Blog Recipe

ブログで始めるアフィリエイトサイトのレ・シ・ピ

「 WordPress 」 一覧

WordPressを高速化するためにテンプレートをStinger3に変更

  -WordPress

ブログのドメインを変更して以来ずっとアクセス数が低調だったWordPress運営のサイトが年明けから一気に息を吹き返した..と思ったら、またドンと落ちてしまいました。 原因はサイトスピードにあるのでは …

Windows Live WriterでWordPressに投稿するとバグり始めた

  -WordPress

WordPressの記事投稿に便利なWindows Live Writerですが、 久々のブログ投稿を行ったら送信された記事がバグっていました。   < >が全て消えてしまってい …

WordPressの読み込みスピードを改善

ロリポップでWordPressの読み込みスピードを改善

  -WordPress

ロリポップではPHPのバージョンが、5.2より、5.3、5.4になりapcによりPHPの実行をキャッシュすることができるようになりました。
これにより約10%の高速化が図られるということです。
ただしPHPのバージョンアップには少なからずリスクがあります。
WordPressでご使用しているプラグインやテンプレートが、 5.3に対応していない場合もあり、変更後うまく作動しい場合もありますので注意が必要です。

グーグルアドセンス広告が記事にマッチしないとき

WordPress記事にグーグルアドセンスのセクションターゲットを自動で挿入してくれます。

Simple TagsプラグインでWordPressのタグ入力を時短しましょう

WordPressの標準のタグ入力って、そのままでは少し使いづらく感じます。ご紹介するのは、タグ入力支援のプラグインです。

windows live writer画像の貼付け方いろいろ

挿入した画像を記事の雰囲気にあわせていろいろなスタイルに変更することができます。

Windows live writerで複数ブログの記事投稿

WordPressをはじめ、無料ブログにも対応のブログエディタ、切り替え一つで複数のブログに投稿できるwindows live writerのご紹介です。

1ステップで画像をブログ用にリサイズできるDropresize

写真のリサイズだけにフォトショを使うのも面倒なので、もっと手間を省けるものはないかなと 探していたら良いのがありました。

WordPressの記事入力欄に定形入力ボタンを追加するAddQuicktagの使い方

AddQuicktagはWordPressでブログ作成する時、あると便利なタグ入力支援のプラグインです。ここではその使い方をご紹介します。

zenbackをWordPressに設置

登録してあるサイトの中から記事に関連するページを表示してくれるブログパーツなのですが、同様に他サイトへも自ブログが紹介されるメリットがあるので設置しました。

WordPressでアフィリエイトサイトを作るときに最初に入れるプラグイン

今回、WordPressで新しくサイトを立ち上げた際、まずインストールしたプラグインです。アフィリエイトサイトなどには必須かなと思います。

無料で使えるWordPressのテンプレートを見やすく紹介しているサイト

ここでは、実際アフィリエイトに使えそうなテンプレート(テーマ)を紹介しているサイトをいくつかご紹介します。