-
-
WordPressを高速化するためにテンプレートをStinger3に変更
ブログのドメインを変更して以来ずっとアクセス数が低調だったWordPress運営のサイトが年明けから一気に息を吹き返した..と思ったら、またドンと落ちてしまいました。 原因はサイトスピードにあるのでは …
-
-
-SEO
現在人気となっているキーワードをチェックすることで ブログ記事やサイトアイデアのヒントが沢山見えてきます。
今日どんなキーワードが多く検索されたのか、今話題の商品はどんなものがあるのか、
どんなニュースに興味を持っているのかを調べるにはキーワードランキングが便利です。
-
-
-ツール
はがきデザインキットは日本郵政グループが出している無料のソフトですが、 これを使えば簡単に思い通りの年賀状を作ることが出来そうです。 http://yubin-nenga. …
-
-
-無料画像
クリスマス用のイラストや画像を無料で使用できるサイトを集めてみました。 クリスマス以外にもテーマに沿った画像が多数検索できます。 http: //www.ac-illust.com/ たくさんのイ …
-
-
Windows Live WriterでWordPressに投稿するとバグり始めた
WordPressの記事投稿に便利なWindows Live Writerですが、 久々のブログ投稿を行ったら送信された記事がバグっていました。 < >が全て消えてしまってい …
-
-
Windows Live Writerのインターフェイスが新しくなってる
-ツール
マイクロソフトの無料ブログ投稿ツール「Windows Live Writer」 ブログ投稿に便利だったので長く使っていましたが、 いつの間にかバージョンが進んでいたようです。   …
-
-
-ツール
IPhone4Sから搭載された「siri」により音声入力がスマホで便利に使えるようになりました。
最近では音声入力されたテキスト変換も精度が上がってきているようです。
siriとテキストアプリを使うことでブログの記事作成もかなり楽になりそうです。
しかし、まだIPhone4…
そんな方にも音声入力を使ってテキスト入力を行う方法があります。
siriの使えないiPadにも有効です。
-
-
ロリポップではPHPのバージョンが、5.2より、5.3、5.4になりapcによりPHPの実行をキャッシュすることができるようになりました。
これにより約10%の高速化が図られるということです。
ただしPHPのバージョンアップには少なからずリスクがあります。
WordPressでご使用しているプラグインやテンプレートが、 5.3に対応していない場合もあり、変更後うまく作動しい場合もありますので注意が必要です。
-
-
Google AnalyticsのトラッキングコードをWordPressに設定
Google Analyticsのアカウント名登録とプロパティについての続きです。
アカウント設定が終了したら対象ブログにトラッキングコードを埋め込む作業です。先に、グーグルウェブマスターツールで設定を行なっている場合、トラッキングコードは共用できるので自動的にアナリティクス設定は完了されます。
ここではWordPressをお使いの場合を解説します。
他のブログの場合も設置場所については基本同じです。
-
-
Google Analyticsのアカウント名登録とプロパティについて
Google Analytics(グーグル・アナリティクス)
はGoogleが提供する無料のアクセス解析ツールです。
すでにgmailなどgoogleのアカウントをお持ちであれば簡単に導入することができます。
HPはもちろんブログを運営されている方も、自サイトがどんな需要で検索されているかを知っておくことは大切です。訪問者はどんな記事を求めているか、どの記事に興味を持ち、その後どこへ流れたか..
などを閲覧件数、滞在時間、キーワードなどで調べることができます。ユーザー どんな人?(PC or スマホユーザー)
トラフィック どこからきた?
コンテンツ どこをみた?
コンバーション その後どうした?
これらを見ることでサイトの改善や、
必要なページの追加などを通してユーザビリティの改善へとつなげていきます。
-
-
先日、Eテレの池上彰さんの番組「メディアの目」で
情報をゲット ネット検索の技というのをやっておりました。
対象になっていたのは、
学生がレポートの課題などで
ネット検索を使う時の検索の仕方についてでしたが、
ブログやサイト作りなど情報発信側からみても参考になる番組でした。