Blog Recipe

ブログで始めるアフィリエイトサイトのレ・シ・ピ

WordPress

Windows Live WriterでWordPressに投稿するとバグり始めた

投稿日:2013年9月25日 更新日:

WordPressの記事投稿に便利なWindows Live Writerですが、
久々のブログ投稿を行ったら送信された記事がバグっていました。

 

< >が全て消えてしまっています。

 

WordPressのバージョンアップに伴い不具合が出ているようです。

他のサイトで運営しているものは問題なかったので不思議です。

多分、皆さんではないのかもしれません。

 

解決方法をググってみるとWordPressのフォーラムにありました。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/1560

同じ症状です。

 

libxml2というプラグインを挿入して管理者の助言通りphp内を「前述のプラグインのバージョンチェックをなくしたもの」
に差し替えてみると、正しく表示されるようになりました。

 

 

-WordPress

執筆者:

関連記事

アフィリエイトに使えるWordPressの無料テンプレート(テーマ)

ここでは、アフィリエイトに使えそうな無料のWordPressテンプレートをまとめているサイトを取り上げています。

WordPressの記事入力欄に定形入力ボタンを追加するAddQuicktagの使い方

AddQuicktagはWordPressでブログ作成する時、あると便利なタグ入力支援のプラグインです。ここではその使い方をご紹介します。

Windows live writerで複数ブログの記事投稿

WordPressをはじめ、無料ブログにも対応のブログエディタ、切り替え一つで複数のブログに投稿できるwindows live writerのご紹介です。

WordPressの読み込みスピードを改善

ロリポップでWordPressの読み込みスピードを改善

ロリポップではPHPのバージョンが、5.2より、5.3、5.4になりapcによりPHPの実行をキャッシュすることができるようになりました。
これにより約10%の高速化が図られるということです。
ただしPHPのバージョンアップには少なからずリスクがあります。
WordPressでご使用しているプラグインやテンプレートが、 5.3に対応していない場合もあり、変更後うまく作動しい場合もありますので注意が必要です。

zenbackをWordPressに設置

登録してあるサイトの中から記事に関連するページを表示してくれるブログパーツなのですが、同様に他サイトへも自ブログが紹介されるメリットがあるので設置しました。