Blog Recipe

ブログで始めるアフィリエイトサイトのレ・シ・ピ

プラグイン

Simple TagsプラグインでWordPressのタグ入力を時短しましょう

投稿日:2012年12月5日 更新日:

WordPressの標準のタグ入力って、そのままでは少し使いづらく感じます。

ご紹介するのは、タグ入力支援のプラグインです。

WordPressの標準のタグ

今までどんなタグを入力していたか、記事作成の際分かるようになればけっこう楽になります。関連するタグをぱっと見つけたいですよね。

Simple Tagは記事編集の下にタグを一覧で表示させ、関連するタグを簡単に挿入することができます。また、タグクラウドの表示や設定など細かく操作できます。

Simple Tags

Simple TagsはWordPressプラグインの検索からダウンロードできます。

プラグインを有効化するとWordPressの設定からSimple Tagsの細かな設定を行えます。

記事入力の際、今までのタグが一覧で表示されるようになったので便利になります。

Simple Tags

まだまだここは記事数も多くなくタグも少ないのですが、数が多くなってくると

こういうのは便利ですね。

タグクラウドの表示の設定も細かく行えるので表示もすっきりです。

-プラグイン
-

執筆者:

関連記事

グーグルアドセンス広告が記事にマッチしないとき

WordPress記事にグーグルアドセンスのセクションターゲットを自動で挿入してくれます。

WordPressでアフィリエイトサイトを作るときに最初に入れるプラグイン

今回、WordPressで新しくサイトを立ち上げた際、まずインストールしたプラグインです。アフィリエイトサイトなどには必須かなと思います。

WordPressの記事入力欄に定形入力ボタンを追加するAddQuicktagの使い方

AddQuicktagはWordPressでブログ作成する時、あると便利なタグ入力支援のプラグインです。ここではその使い方をご紹介します。