Blog Recipe

ブログで始めるアフィリエイトサイトのレ・シ・ピ

WordPress

ロリポップでWordPressの読み込みスピードを改善

投稿日:2013年4月17日 更新日:

レンタルサーバーを使ってブログを運営する際、初期費用の安さからロリポップを選択する方も多いと思います。独自にブログ構築をできるWordPressの導入も簡単に行えて初心者にとっても敷居の低いレンタルサーバーです。

ブログ開設当時サーバーを選ぶ基準まず安くてWordPress が導入し使いやすいという理由でいろいろ調べた結果ロリポップを利用していたのですが、ブログの更新を長く続けてアクセスが伸びてくるようになると、やはり表示速度がだんだん気になってきます。

WordPressではプラグインを入れて読み込みをキャッシュするようなカスタマイズ方法がいろいろ紹介されています。

ですが、お使いのサーバーがロリポップの場合まず最初にチェックしておきたい項目は、サーバーのPHPバージョンです。

ロリポップではPHPのバージョンが、5.2より、5.3、5.4になりapcによりPHPの実行をキャッシュすることができるようになりました。
これにより約10%の高速化が図られるということです。

ただしPHPのバージョンアップには少なからずリスクがあります。

WordPressでご使用しているプラグインやテンプレートが、 5.3に対応していない場合もあり、変更後うまく作動しい場合もありますので注意が必要です。

ちなみにこちらとその他複数で使用しているテンプレートTCD005では問題なく作動しました。導入しているプラグインは以下のとおりです。

  • AddQuicktag
  • All in One SEO Pack
  • brBrbr
  • cbnet Ping Optimizer
  • Contact Form 7
  • Date Exclusion SEO
  • Disable Revisions
  • Google Analytics for WordPress
  • Google XML Sitemaps
  • HeadSpace2
  • Instagram Oembed
  • Post-Plugin Library
  • PS Disable Auto Formatting
  • Similar Posts
  • SyntaxHighlighter Evolved
  • WordTwit
  • WP-PostViews
  • WP-Table Reloaded
  • WP Multibyte Patch
  • WP Super Cache
  • WPtouch

 

ロリポップでPHPのバージョンアップ法

ロリポップにログイン後、管理画面からPHP設定を選択します。

ロリポップ管理画面からPHP設定

PHPバージョンを確認し、5.2の場合、5.3に変更します。

変更後、反映まで5~10分くらい待ちます。

PHPバージョン5.2の場合5.3に変更

設定変更へをクリックしてapc関連を探し、

apc_enabled

apc_enable_cli

この部分の設定内容を0→1へ変更。

apc関連

最後に下段にある php.iniを設定するをクリックして完了となります。

php.ini設定

 

サイトの作動を確認し、終了です。

-WordPress

執筆者:

関連記事

windows live writer画像の貼付け方いろいろ

挿入した画像を記事の雰囲気にあわせていろいろなスタイルに変更することができます。

Windows live writerで複数ブログの記事投稿

WordPressをはじめ、無料ブログにも対応のブログエディタ、切り替え一つで複数のブログに投稿できるwindows live writerのご紹介です。

アフィリエイトに使えるWordPressの無料テンプレート(テーマ)

ここでは、アフィリエイトに使えそうな無料のWordPressテンプレートをまとめているサイトを取り上げています。

WordPressでアフィリエイトサイトを作るときに最初に入れるプラグイン

今回、WordPressで新しくサイトを立ち上げた際、まずインストールしたプラグインです。アフィリエイトサイトなどには必須かなと思います。

Windows Live WriterでWordPressに投稿するとバグり始めた

WordPressの記事投稿に便利なWindows Live Writerですが、 久々のブログ投稿を行ったら送信された記事がバグっていました。   < >が全て消えてしまってい …